1
「別れと出会い…」
監督の和田です
東京は少しずつ春が近づいている感じ
その分、花粉も飛び始めている
鼻はムズムズ
目はかゆみが出てきた
2/8(金)例年のように秋田へ
実家に帰る前に秋田市で住職をしている教え子の顕吾と一杯
昨年6月に生まれたひかりちゃんは可愛いさかり
今回は寒い日の夜ということで写真のみであったが
6月の事前交流では会いたいな
2/9(土)~2/11(月)の間は実家で雪かき
先輩から小型の除雪機をお借りして
老いた両親がなかなかできないところを重点的に行った
秋田の自然の厳しさを実感した数日間でした
少しは役に立ったかな?
2/12(火)からは研修4週目に突入
22名の研修生は日に日に成長していくのが分かる
稽古は2/13(水)と2/15(金)に基本稽古を実施
大将が浅見の子供である小夏ちゃんの指導をして
それから大将・浅見・私で稽古
時間は短かったが
充実した稽古ができました
痛めた足は
稽古した翌朝は腫れている状況
なかなか良くならないね
そこで2/16(土)は行きつけの整体へ
右腰の弱さが目立っていたが
そこが悪さをしていたようだ・・・
さて、明日から研修も最終週
5週目に突入
研修生は、2/22(金)に修了式を行って
元の職場に戻り
4月から本社勤務となる
厳しい本社勤務だからね
残り一週間
受け持つこの子たちが独り立ちできるように努めていきたい
そして、剣道部は2/23(土)が2019年前期のスタートであり2018年度卒業生との別れの時
学生指導に携わる者の宿命として
必ず1年に別れと出会いがある
2019年の剣道部が
どんな一年になるのか?
楽しみであり
身震いするような緊張感もある
部員・大学・保護者・指導者が一丸となって取り組んでいきたい
東京は少しずつ春が近づいている感じ
その分、花粉も飛び始めている
鼻はムズムズ
目はかゆみが出てきた
2/8(金)例年のように秋田へ
実家に帰る前に秋田市で住職をしている教え子の顕吾と一杯
昨年6月に生まれたひかりちゃんは可愛いさかり
今回は寒い日の夜ということで写真のみであったが
6月の事前交流では会いたいな
2/9(土)~2/11(月)の間は実家で雪かき
先輩から小型の除雪機をお借りして
老いた両親がなかなかできないところを重点的に行った
秋田の自然の厳しさを実感した数日間でした
少しは役に立ったかな?
2/12(火)からは研修4週目に突入
22名の研修生は日に日に成長していくのが分かる
稽古は2/13(水)と2/15(金)に基本稽古を実施
大将が浅見の子供である小夏ちゃんの指導をして
それから大将・浅見・私で稽古
時間は短かったが
充実した稽古ができました
痛めた足は
稽古した翌朝は腫れている状況
なかなか良くならないね
そこで2/16(土)は行きつけの整体へ
右腰の弱さが目立っていたが
そこが悪さをしていたようだ・・・
さて、明日から研修も最終週
5週目に突入
研修生は、2/22(金)に修了式を行って
元の職場に戻り
4月から本社勤務となる
厳しい本社勤務だからね
残り一週間
受け持つこの子たちが独り立ちできるように努めていきたい
そして、剣道部は2/23(土)が2019年前期のスタートであり2018年度卒業生との別れの時
学生指導に携わる者の宿命として
必ず1年に別れと出会いがある
2019年の剣道部が
どんな一年になるのか?
楽しみであり
身震いするような緊張感もある
部員・大学・保護者・指導者が一丸となって取り組んでいきたい
▲
by risken
| 2019-02-17 12:43
| 監督
|
Trackback
|
Comments(0)
「今はどうか…」
監督の和田です
東京は気温差が激しく体がついていくのが大変
本日から秋田に帰省するが
もっと寒い場所に行くのが心配・・・トホホ
研修対応も3週目
残り2週間
22名の研修生はよく頑張っている
我々教官も佳境と認識し
研修生とともによい研修になるために頑張っている
修了式で晴れやかな笑顔が見られるように取り組んでいきたい
さて、稽古の方は
国立の道場にて
原嶋先生からマンツーでご指導いただいたり
浅見や中村、大将と基本稽古に取り組んでいる
でもね…
足が痛てぇ~
連続で稽古をすると腫れが顕著に出てくる
困ったね
目標の日まで80日程度
やるしかないね
学生の自主稽古期間も残り2週間
どんな準備をしてくるか?
3/3(日)は一回目の選手選考
まずはここに標準を合わせて準備してもらいたい
「昨年選手だった」は関係ない
今はどうか?
外で勝てるか?
精神的に充実しているか?
ここが大事だと思っている
東京は気温差が激しく体がついていくのが大変
本日から秋田に帰省するが
もっと寒い場所に行くのが心配・・・トホホ
研修対応も3週目
残り2週間
22名の研修生はよく頑張っている
我々教官も佳境と認識し
研修生とともによい研修になるために頑張っている
修了式で晴れやかな笑顔が見られるように取り組んでいきたい
さて、稽古の方は
国立の道場にて
原嶋先生からマンツーでご指導いただいたり
浅見や中村、大将と基本稽古に取り組んでいる
でもね…
足が痛てぇ~
連続で稽古をすると腫れが顕著に出てくる
困ったね
目標の日まで80日程度
やるしかないね
学生の自主稽古期間も残り2週間
どんな準備をしてくるか?
3/3(日)は一回目の選手選考
まずはここに標準を合わせて準備してもらいたい
「昨年選手だった」は関係ない
今はどうか?
外で勝てるか?
精神的に充実しているか?
ここが大事だと思っている
▲
by risken
| 2019-02-08 18:28
| 監督
|
Trackback
|
Comments(0)
「寒稽古②…」
監督の和田です
東京は一瞬雨降り
あとは毎日晴天
乾燥して
インフル大流行
さて、郵政大学校に駐在・宿泊して研修対応をするのも2週間が経った
毎日5時起きで自分の寒稽古と考え
道場にてトレーニングと素振り
いい時間になっている
早起きは辛いけどね
つまり寒稽古②
研修生は一生懸命頑張っている
4月から本社で勤務だからね
初心を忘れず
今を大切に
4月からの期待と不安を思いながら頑張っている
土曜日は郵政定例稽古会
学生も参加するかと思ったがいなかったね
その分
自分の稽古に集中することができた
目標・手段
間違わないようにしっかりと進めていきたい
また明日から合宿のような生活
今を大切に
頑張っていきたい
東京は一瞬雨降り
あとは毎日晴天
乾燥して
インフル大流行
さて、郵政大学校に駐在・宿泊して研修対応をするのも2週間が経った
毎日5時起きで自分の寒稽古と考え
道場にてトレーニングと素振り
いい時間になっている
早起きは辛いけどね
つまり寒稽古②
研修生は一生懸命頑張っている
4月から本社で勤務だからね
初心を忘れず
今を大切に
4月からの期待と不安を思いながら頑張っている
土曜日は郵政定例稽古会
学生も参加するかと思ったがいなかったね
その分
自分の稽古に集中することができた
目標・手段
間違わないようにしっかりと進めていきたい
また明日から合宿のような生活
今を大切に
頑張っていきたい
▲
by risken
| 2019-02-03 20:20
| 監督
|
Trackback
|
Comments(0)
1
↓ ↓ ↓
検索
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
最新のコメント
ありがとうございました。.. |
by risken at 21:54 |
選手、応援の学生、指導陣.. |
by 卯月会 毛利 at 11:54 |
お疲れ様でした。陰ながら.. |
by ブー at 22:56 |
いい試合でした。 |
by 太田 英邦 at 07:38 |
和田先生、当会も大変お世.. |
by 卯月会 毛利 at 13:00 |
和田先生、今年も一年、お.. |
by 卯月会 at 21:52 |
コメントありがとうござい.. |
by risken at 19:22 |
和田先生、いつもご指導、.. |
by 卯月会 毛利 at 13:48 |
こちらこそ大変お世話にな.. |
by risken at 00:32 |
和田監督、先日は草稽古に.. |
by 卯月会 毛利 at 17:16 |