「稽古中止…」
監督の和田です
東京は風雨が強くなっている
本日、15:40時点
東京都には警報警報等発令なし
ただ、これから大荒れになるような予感
よって、本日の稽古は中止
部員には速やかに帰宅するよう指示
皆さんもお気をつけください…
#
by risken
| 2023-06-02 15:45
| 監督
|
Trackback
|
Comments(0)
「同感…」
監督の和田です
東京は梅雨空
今年はどんな梅雨になるのか…?
さて、先週土曜日は4年ぶりの保護者会を実施
久しぶりなので、何人参加するか心配したが
9名もの保護者が参加してくれた
ありがたいね
まずは、坂上副顧問から挨拶いただき
私から活動全般、学業、アルバイト、就職活動について説明
その後は質疑応答を行い、最後は佐口のあいさつで終了
次は、やっばり4年ぶりとなる新入生歓迎会
併せて、保護者懇談会+全日本出場権獲得のお祝い
橘会からは、大滝前会長(S48卒)、佐口(H3卒)、春日(H6卒)、加藤(H14卒)、丸山(H17)、坂田(H17卒)、須藤(H17卒)、中村(H18卒)、渡部(H21卒)、細井(H26卒)、丸山(R元卒)、隈元(R4卒)、後藤(R4卒)、小笠原(H29卒)が参加
指導者は、坂上副顧問、村上先生、薮田コーチ、田中・白石両スタッフ、郵政から大村先生が参加
本当に賑やかな会になりました
部員も保護者も、我々も”やってよかった””参加して楽しかった”
そんな感想が聞こえてきそうな会でした
翌日はoff
ただし、私は日曜日・月曜日と福島に視察
素晴らしい力を持った生徒を確認
現地では本学卒業の阿部くん(H6卒)のご家族に大変お世話になりました
息子さんも順当に勝ち上がりインハイ出場を決定!
まだ二年生なのにすごいや!
大会後
息子さんの高校の監督と話した
「苦しかったけど 生徒を信じていた…」
まったく同感
信じて送り出すだけ
本当に素晴らしい生徒さんたちでした

ちなみに日曜日の夜は
H22卒の学と軽く一杯
やんちゃだった学生も、今は2人のお子ちゃまのパパ
学生時代に今の感じならもっと活躍できたのにね(笑)
まぁ 本人4年後に7段に挑戦するため稽古を続けているそう
挑戦状を叩きつけられたから大学で待ってるよ
こんな感じでした
今週は担当する研修あり
朝稽古めに正々会あり
自分の課題にも向き合いがんばらなくちゃね
東京は梅雨空
今年はどんな梅雨になるのか…?
さて、先週土曜日は4年ぶりの保護者会を実施
久しぶりなので、何人参加するか心配したが
9名もの保護者が参加してくれた
ありがたいね
まずは、坂上副顧問から挨拶いただき
私から活動全般、学業、アルバイト、就職活動について説明
その後は質疑応答を行い、最後は佐口のあいさつで終了
次は、やっばり4年ぶりとなる新入生歓迎会
併せて、保護者懇談会+全日本出場権獲得のお祝い
橘会からは、大滝前会長(S48卒)、佐口(H3卒)、春日(H6卒)、加藤(H14卒)、丸山(H17)、坂田(H17卒)、須藤(H17卒)、中村(H18卒)、渡部(H21卒)、細井(H26卒)、丸山(R元卒)、隈元(R4卒)、後藤(R4卒)、小笠原(H29卒)が参加
指導者は、坂上副顧問、村上先生、薮田コーチ、田中・白石両スタッフ、郵政から大村先生が参加
本当に賑やかな会になりました
部員も保護者も、我々も”やってよかった””参加して楽しかった”
そんな感想が聞こえてきそうな会でした
翌日はoff
ただし、私は日曜日・月曜日と福島に視察
素晴らしい力を持った生徒を確認
現地では本学卒業の阿部くん(H6卒)のご家族に大変お世話になりました
息子さんも順当に勝ち上がりインハイ出場を決定!
まだ二年生なのにすごいや!
大会後
息子さんの高校の監督と話した
「苦しかったけど 生徒を信じていた…」
まったく同感
信じて送り出すだけ
本当に素晴らしい生徒さんたちでした

ちなみに日曜日の夜は
H22卒の学と軽く一杯
やんちゃだった学生も、今は2人のお子ちゃまのパパ
学生時代に今の感じならもっと活躍できたのにね(笑)
まぁ 本人4年後に7段に挑戦するため稽古を続けているそう
挑戦状を叩きつけられたから大学で待ってるよ
こんな感じでした
今週は担当する研修あり
朝稽古めに正々会あり
自分の課題にも向き合いがんばらなくちゃね
#
by risken
| 2023-05-30 19:19
| 監督
|
Trackback
|
Comments(0)
「厳しくも楽しく…」
監督の和田です
東京は曇り
最近、晴れ間が長く続かないね
さて、昨日は「第55回関東女子学生剣道選手権大会」が4年ぶりに有観客で実施された
本学の結果は、既に剣道部HPでも報告されているが
とても厳しいものになった
ただ、その中でも鈴葉が4回戦進出と奮闘
その他の選手もおかしな負け方ではなく
接戦を演じてくれた
少しずつではあるが
成長を感じさせる内容
試合後、選手には
「厳しくも楽しく」
稽古を質・量ともにアップする必要がある
そうでなければ”この場”で勝ち上がるのは難しい
このように伝えた・・・
女子は全日本出場枠が少ない分
本当に厳しい戦い
この試合に人生をかけている子たちと戦う場
まぁそれでも
出場した選手以外も試合を観戦し
いい刺激だったと思う
これからの埼玉大会、団体に向けて
稽古を積み重ねてもらいたい

東京は曇り
最近、晴れ間が長く続かないね
さて、昨日は「第55回関東女子学生剣道選手権大会」が4年ぶりに有観客で実施された
本学の結果は、既に剣道部HPでも報告されているが
とても厳しいものになった
ただ、その中でも鈴葉が4回戦進出と奮闘
その他の選手もおかしな負け方ではなく
接戦を演じてくれた
少しずつではあるが
成長を感じさせる内容
試合後、選手には
「厳しくも楽しく」
稽古を質・量ともにアップする必要がある
そうでなければ”この場”で勝ち上がるのは難しい
このように伝えた・・・
女子は全日本出場枠が少ない分
本当に厳しい戦い
この試合に人生をかけている子たちと戦う場
まぁそれでも
出場した選手以外も試合を観戦し
いい刺激だったと思う
これからの埼玉大会、団体に向けて
稽古を積み重ねてもらいたい

#
by risken
| 2023-05-22 09:39
| 監督
|
Trackback
|
Comments(0)
「本学初…」
監督の和田です
東京は連日の雨降り
なんか寒いよ…
さて、昨日、日本武道館で行われた関東選手権
選手・部員は本当によく頑張ってくれました
保斗がベスト16
本学初!
健が全日本決定戦で最後の最後に勝ち
全日本切符を奪取!
その他の選手もいい試合を展開し、秋の団体に繋がるものとなった
関東とは言っても全国大会
しかも434名が出場し、60名しか全日本に出場できない
特に健は、選手選考会で最後の6人目に滑り込んだ選手
全体的に少しは力が付いてきたかな
頭の中は既に団体戦
気を引き締めてがんばりたい





東京は連日の雨降り
なんか寒いよ…
さて、昨日、日本武道館で行われた関東選手権
選手・部員は本当によく頑張ってくれました
保斗がベスト16
本学初!
健が全日本決定戦で最後の最後に勝ち
全日本切符を奪取!
その他の選手もいい試合を展開し、秋の団体に繋がるものとなった
関東とは言っても全国大会
しかも434名が出場し、60名しか全日本に出場できない
特に健は、選手選考会で最後の6人目に滑り込んだ選手
全体的に少しは力が付いてきたかな
頭の中は既に団体戦
気を引き締めてがんばりたい





#
by risken
| 2023-05-15 10:12
| 監督
|
Trackback
|
Comments(0)
「正念場…」
監督の和田です
東京は快晴
ただ、朝と日中の気温差が大きいので大変
試合が近いので
選手は体調管理には最大限の注意が必要
GW
“頑張りました”…僕
5/1最終で帰宅、2はお仕事
3は熊谷で稽古、4は本学で練習試合、5・6は学外で練習試合
7は大会視察、8は高校訪問、9・10と大会視察
なかなかハードでしょ(笑)
さて、残りの期間
いろんな意味で“正念場”
練習試合 それなりにいい感じで進めることができた
近年では一番いいかな
男子は14(日)日本武道館
女子は21(日)墨田区総合体育館
関東大会は本当に厳しい戦いになる
しかも “タフ” でなければ戦えない
肉体はもちろん精神的にもね
いよいよ出陣が近づいている
4年生は最後の選手権
頑張ってほしいね
東京は快晴
ただ、朝と日中の気温差が大きいので大変
試合が近いので
選手は体調管理には最大限の注意が必要
GW
“頑張りました”…僕
5/1最終で帰宅、2はお仕事
3は熊谷で稽古、4は本学で練習試合、5・6は学外で練習試合
7は大会視察、8は高校訪問、9・10と大会視察
なかなかハードでしょ(笑)
さて、残りの期間
いろんな意味で“正念場”
練習試合 それなりにいい感じで進めることができた
近年では一番いいかな
男子は14(日)日本武道館
女子は21(日)墨田区総合体育館
関東大会は本当に厳しい戦いになる
しかも “タフ” でなければ戦えない
肉体はもちろん精神的にもね
いよいよ出陣が近づいている
4年生は最後の選手権
頑張ってほしいね
#
by risken
| 2023-05-10 21:00
| 監督
|
Trackback
|
Comments(0)
↓ ↓ ↓
最新の記事
「稽古中止…」 |
at 2023-06-02 15:45 |
「同感…」 |
at 2023-05-30 19:19 |
「厳しくも楽しく…」 |
at 2023-05-22 09:39 |
「本学初…」 |
at 2023-05-15 10:12 |
「正念場…」 |
at 2023-05-10 21:00 |
検索
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
最新のコメント
ありがとうございました。.. |
by risken at 21:54 |
選手、応援の学生、指導陣.. |
by 卯月会 毛利 at 11:54 |
お疲れ様でした。陰ながら.. |
by ブー at 22:56 |
いい試合でした。 |
by 太田 英邦 at 07:38 |
和田先生、当会も大変お世.. |
by 卯月会 毛利 at 13:00 |
和田先生、今年も一年、お.. |
by 卯月会 at 21:52 |
コメントありがとうござい.. |
by risken at 19:22 |
和田先生、いつもご指導、.. |
by 卯月会 毛利 at 13:48 |
こちらこそ大変お世話にな.. |
by risken at 00:32 |
和田監督、先日は草稽古に.. |
by 卯月会 毛利 at 17:16 |